監査役

新聞読んで 一日一言

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

運用会社 外からのESG

Stewardship code 受託者として規範普及に努めるする Task force climate-related financial disclosure TCFD 企業活動で外部経済効果を知るには限界がある ビジネスチェーンコンプライアンスチェックは夢のまた夢 誰の為の誰による誰のガバナンスか 地球人…

サイボウズ

雇用条件を柔軟に変更する 実態に合った規程が生まれる組織の必要条件 透明性 公開性 納得性 十分条件は何だろう 必要十分条件を持続的に備えていると評価出来る公開会社はどこ どんな特徴があるか 自社の姿を自覚するに監査役の目は役立っているか個々の役…

安保輸出規制

リスト規制に対応出来てもキャッチオール規制は一中小企業には負担 法令遵守は個人 法人の務めだが安全保障は国家の責任大 インテリジェンス 情報収集 提供機関の育成なしに経済と安全保障の両立はない 米中に対抗するのではなく日本に相応しい基盤作りを

三菱電機 内部相談制度

風通しの良い会社 居心地は仲間意識 帰属意識高い日本人 言い尽くされた事だが戦後教育は自立意識を養って来なかった 若い世代は時代の風に触れ 少し異なる意識を持つ 終身雇用は空語 旧来制度の価値観を引き摺る経営層 企業人である前に自然人 若手が嬉々と…

丸亀製麺

正社員店長の残業を上回る休憩時間 上司の指示か一言か 法令遵守は絶対ならず ゼンショーのワンオペと同じ 経営の意識 監査役の責任の問題 過酷な現場は消えない 生産性より健康の価値観を当り前にするには 現場に責任転嫁する自主申告ならぬ自動記録のセン…

複数勤務場所

場所ではない役割 機能で社員の能力開発を図る 専門性を活かす情報技術活用は当り前だ 企業への帰属意識は業務遂行過程の人間関係 感情反応による処大 ビジネスライクにツルツルな場に魅力はない 多くの社員の力が交差して生じる摩擦 ザラザラをモニターする…

ゼロリスク

共産党議員がワクチンのリスクを指摘する 接種証明の不平等を訴える リスクとチャンス 損と得 利と害 善と悪 現実には須く両面がある 組織の良い塩梅のあり方を独立した立場でどう伝えるか 暴走する経営陣のブレーキでもなく 悩める社員のカウンセラーでもな…

取締役会の多様性

株主総会招集資料の取締役メンバー スキルマトリックスで何を説明する 株主の取締役会議事録の閲覧には裁判所の許可がいる 非公開会社 株主取締役には取締役会の役割を設計する自由がある 公開会社の独立 社外取締役会の専門性が三菱電機 東芝の課題解決に直…

Holocaust

小林賢太郎氏解任 過去の発言に責任を負う 社会の規範が変わる 共通 普遍的規範の幻想 記録が難しいアナログ時代には記録自体に価値を見出していた デジタル時代 全ては残る 記録の使い方が問われる時代 絶対正義は危険 寛容乱発は論外 人の想い 社会の流れ …

テレワーク

サイボウズは10年かけて制度 規則 企業文化を築いた 指示なし 管理なしで成果を生み出す ノールール フルエンゲージメント 透明性100% 経営意思決定も作業過程もガラス張り フリーランチなし Pay for performance 2 6 2の法則 不自然な活性化状態を目指す組…

車両検査不正

時間短縮が目的に 生産性向上 成果は自己目的化する 過剰規制による検査不正 改善活動が招く不正 何を逸脱するのか 社会規範 法令 社内規律 規則 細則主義から原則主義へ 言うは易し 人工知能 自動機械と同じ信頼性 効率性を人に求める勿れ 組織の健康 全社…

SBGの取締役会

人事院総裁に就任する川本裕子女史が1年で10年 魂に火を付けられた時 企業統治の本丸 取締役会の透明性 誰がどんな役割を果たしているか 投資家説明会 株主総会 取締役会が実質で繋がっているのか

ハラスメント

トップが会社の当り前を意識的に積み上げる事の大切さを自覚する 世代の違い 価値観の違いを超えて どんな人間関係が当り前になるか 不文律ではなく べき集 べからず集を会社の目的に沿って口にする 実践する 常勤監査役は鏡になる 会社の当り前は こんな感…