監査役

新聞読んで 一日一言

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

憲法学者の原理主義

全体主義 独裁制 平和主義 無抵抗非暴力 守るべき原理ありや 経営判断の原則 情報 合理性 適正手続 絶対原理はない 自然体で臨む 原則はある 会社は潰れても人は死なない 人は痛い目に会い体で覚える 挑戦は失敗の為 会社の基準が生まれる習慣 反省と学習の…

根本原因はない

三菱電機 不正撲滅の愚に走らぬように 人は罪を犯す 魔が刺す 業と共にある 小さな善を積み上げる 人は城 築城三年落城一日 城落ちて人立上がる 執行役員の給与水準を下げ 現場職員の待遇を上げる 会社の質を上げる 善行を積む 善は至る所にあり 何を以て善…

質量保存の法則

集合的知性 実力本位 人格主義 人に優しく厳しい組織 組織の理念に共鳴し自発的に同期する目標に繋がる仕組み 環境経営 人的資本経営 プラスチックワードを並べる傍観者 組織の人格は公明正大に尽きる 適正手続と情報公開 その仕組みを動かす 歯車を大切にす…

知床海難事故

安全性判断基準 故意 悪意と業務上過失の境界線 経済利益と社会的責任 行政監督 自主管理 相互監視 共通規範 自社中心主義 自由市場の規律は自然には生まれない 非営利業界団体の活動 懇親 啓蒙では駄目だ 自由で開かれた安全 安心な社会に個人 企業が果たす…

世論調査

組織風土調査 政策 信頼度 指導力の評価 情報感度 他よりマシ 前よりイイ 余人を以て代え難い 後世の評価 監査役の存在感 縁の下の力持ち グランドキーパーは聞こえ良いが 存在感なくとも存在意義なしでは 自覚はあるか 組織風土を肌で感じる 社員の意識 認…

ネットフリックス

ノールール クリエーターとユーザーが繫る世界 ユーザーの争奪戦 市場に契約者数減の見通し公表 社内外の情報格差を無くし オープン フェア クリーンな経営が そこにあるか ストックオプション報酬は目減りする ヒトが働く理由 ディズニー ソニー NHK 創造的…

ニチダイ 相場操縦

公開会社にとっての株価変動 売買動向 株主構成 金融商品 投機対象 インサイダーが市場に与える影響 重要情報の取扱い 株式売買 全ての取引記録は証拠として残る 法令違反の何たるか 交通違反と同じ 研修 無いよりマシ でも何故 何を社員にどこ迄 自覚を促す…

非公開株式化案

一部株主の影響力排除を目的とする非公開化 誰が幾らでTOBをかけるか TOB成立要件は過半数 非公開化 経営支配権を要求した時点で政府審査は袋小路 会社自ら株主との合意価格 応募条件で公開維持を前提に 自己株式買取り 日本の機関投資家 個人株主は 非公開…

マスクとベソス

ワシントンポストとツイッター メディアとプラットホーム 権力者は情報支配に傾く 公私の境界 公の範囲 言論の自由 表現の自由 編集の独立性 第四の権力 個の不自由を極小化 忘己利他の志あればこそ 情報の澱みと流れ 第一の権力 行政と法 法とは何か 立法 …

不適切発言

日頃 口を突いて出る言葉 環境と習慣 正しさの研修は一時的 安い 早い 美味い 生命に必要な動脈と静脈 会社の状態 ブラックとホワイト 清きグレー 肩書き無くす さんさん活動 安全第一 指差し確認 ジェンダーフリー 女の子 男の子禁句 会社が社員 役員の言葉…

法人の起訴を免れる司法取引

社員の意識は会社の空気 贈賄 コンプライアンスの目的 会社の風評は内から崩れる トップの意識欠如より 組織体面尊重の恐ろしさ 城は石垣 人 社員を犠牲にしてはならない 外部規則遵守で壊れる内部規範 アップルに可能な規律徹底が全ての会社に可能な訳では…

賃金が上がらない理由

賃金が下がらない 転職しない 仕事が楽しくない 生命力のない会社 消極と積極 否定と肯定 規制 制度 統治 構造が固定的 新しい資本主義は 公私を逆転させる発想で 会社に居候させない 仕事を報酬にする 社会の豊かさ 私企業が公益を創造する 奉仕精神なき社…

Amazonの法的責任

中国業者から購入したバッテリー発火による火災事故 出店者と購入者の売買契約 製品不良に伴う損害賠償責任は負わない 出店者資格審査 事業の公共性 市場監督者の責任 取引参加者の口コミ表示より取引追跡 履歴調査に基く評価結果の開示を 信用の範囲を拡張…

ツイッター非公開会社化

マスク氏が目指す社会 エネルギー革命の為のEV化 資源争奪戦争を地球から無くす 仮想通貨もメタバースもより多くの人に自由を齎す社会に繋がればこそ 言論プラットフォームは情報革命 公正な自由主義への扉を開ける 既成の価値観の向こう側に新たな制度 基盤…

SMBC日興証券 相場操縦

監視部門の報告を放置する統括責任者 組織風土 伝統の継承 共通意識 当局監督下にある金融機関に真の監査部 法務部が出来るには 米国資本市場のルールは金融機関自らも形成に関与してきた 日本市場のルールは何の為に 誰に向いているのか 大企業が自ら精神論…

アマゾン労働組合

社員を監視する アマゾンで絶望し ウーバーで発狂する 人の働く場所 エッセンシャルワーカー 人工知能 ロボット 量子コンピューターが形成する社会 非熟練労働者の賃金 身体と精神の苦痛を減らす 自然破壊 地球温暖化に優る課題 財務資本 社会資本 人的資本 …

週休3日

日立と東芝と三菱の働き方 ソフトとハード 設計と製作 専門性を要求される職種に時間管理は馴染まない 変える制度 変わる意識 アマゾンとグーグルとフェイスブックの社内制度 社員意識 組合活動の役割 社員が会社 集団組織に求めるもの 社員に与える役割 働…

規律と自由

時と共に増える自由 規律を保つ不自由 我々意識が生む縦横関係 人事権の影響力 贔屓と媚び 結果責任 自己責任 共同責任 業績と健康 指揮命令権のない会社 ただ乗り社員いない組織 メンバー意識ないジョブ制下の正社員 規則なき創造的会社にも創造性から遠い…

ボランティア精神

自発性 公共性 無償性 スターバックスでアルバイトしたい お客さんと関係を築く 時給以上に体が動く 仲間とクリスマスにはリングベルコンサートを催す 自社株買いを中止する 会社の空気は変わる 経営者が経済合理性を最優先すると何が失われるか 全てが手段…

ルースとタイト

自由 創造と規律 安全 ハイブリッド 双極平衡の働き 日本社会はタイト 右向け右 前に倣へ 前例主義 減点主義 規則遵守にも利点あり 忖度 同調圧力 付和雷同も武器になる タイトな会社の監査役の心得 活かす為の知恵 緩める箇所 トップの表情 個別意思決定の…

適応障害

薬局で上司の叱責を苦に鬱自殺を遂げた社員 心と脳と体の働き 他人を理解する力 先頭に立つ勇気 本質を見抜く知恵 そんなトップが考案する健康経営のあり方 万人に優しい集団 組織はない 人間関係 縦横の緊張 本人も自覚出来ない症状 経験ない管理監督者教育…

編集権の侵害

就業規則に定める記者行動基準 独立性 中立性 社会的地位の利用 影響力の行使目的 組織を守る為の遵法 社会を築く上での順法 大衆媒体が抱える記者 記者クラブに属する記者 中立と独立の両立より独立性が言論の自由を護る プロフェッショナル人材とマネジメ…

新しい資本主義

新自由主義 株主利益の追求 資本主義的社会主義 人の意欲が公正社会を構築する 当事者が何を議論するか スターバックスが自社株買いを取り止める イーロンマスクがTwitterの言論自由を謳う 社会価値を創造し 生活水準を高揚し 人生時間を充実させる 投資家 …

市場の役割 上場の目的

アンダーアーマーの日本代理店事業の株式を伊藤忠が取得 起業家の出口 株式公開より未公開市場での売却 グロース市場銘柄 創業者に換金機会を与える場であってはならない 公開後の時価で売却する 資本市場は 公正取引を保証し 産業活性化を支える為 企業経営…

プロの経営者を育てる

経営の責を負わずして 言葉で何を学ぶ 行き着く処 人間性 永守流帝王学 集団を率いるに力 知恵 徳 何れを以ってす 全て兼ね備えた聖人なし 後継者内部輩出なき日本電産に君臨する者の徳 推して知るべし 多様な人間性が開花する風土ある場 学校 会社を増やす …

情報過多の弊害

失敗を回避する術 最悪事態を想定する技 情報武装が過ぎ 失敗を知り 学び 糧にする社員なしに 自由闊達な社風は生まれない 人の性 群れを成す 威張り散らす その現実を受け容れ 尚 社員の創造性を発揮する為には 健全な赤字 失敗の大切さを知り 人 金 時間を…

賃金を誰が決めるのか

アングロサクソン型ジョブ制の設計思想 日本型終身雇用制の原型 家 家業 家族 個人の多様性と組織の一体性 相克の現実 Pay for positiion Pay for performance 能力と人間力 個性と集団性 設計者と建築士 頭と手と心 適材適所 新陳代謝 連帯責任 日本人は 江…

ベインキャピタルによる東芝非公開化

特定株主の為の企業統治 国家経済安全保障 東芝の国有化 米国の自由主義 日本の従属主義 東芝社員の為の企業統治 日本の統治構造 米国特定階層に平伏す日本既得権益層 キオクシアがどうなるのか ルネサステクノロジーは大丈夫か 原発産業をどうするのか 日本…